• 2021/10/02(最新)

    ■ご挨拶■

    産後から大人の女性に向けた、
    『Focus on life』始めます。

    ご訪問くださり、ありがとうございます。

    萱沼道子です。
    産後ケアの現場で13年学んだ多くのことを活かし、
    ここからまた「運動をすること」と「誰かと話すこと」の大切さをお伝えしていきます。
    変化する私たちの人生・毎日に
    ちゃんと、ちゃんとフォーカス(焦点をあてる)できるように。

    実を言うと、
    運動も話すことも、ちょっとめんどくさい。
    何から始めたらいいのかわからないし、
    話さなくちゃならないことは、とっても個人的なことが多いもの。
    誰にも迷惑はかけてないと思いたいけど…
    身体がしゃんとしないこと、
    心がふさぐことは、
    誰よりも私たち自身を傷付けます。

    あなたの気分を変えて歩き出す方角は
    自分の身体と心から始まると信じています。
    身体と心はあなただけのもので、

    いつもあなたを助けるパートナーそのものだから。
    大事にしたいです。

    これ!と決めず、
    あなたの「今」にフィットする運動を楽しくご一緒しましょう。
    あなたにとって「今」必要な話を一緒にしましょう。

    私も一緒に強くなっていけたらいいなと思っています。
    そしてこの人生を少しでも楽しくクルーズ(航海)していけたら…!
    女性の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

    こんな思いを抱いた6名のインストラクターたちと
    「HOPE」と名付けた小さな船で漕ぎ出します。

    2021年秋 コロナの出口が見えそうで見えない快晴の日に。
    萱沼 道子


     

    2021/10/01
    安全安心のための新型コロナウイルス対応ガイドライン(2021年10月01日再改定)

    萱沼道子のページへのご訪問、まことにありがとうございます。教室再開に向けて、以下のガイドラインを設け、ご参加者をお迎えする準備が整いましたのでお知らせします。スタジオにてお目にかかれますことを楽しみにしています!

    ■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

    政府より「新型コロナウィルス感染症対策の基本方針」が発表され、様々な対策が講じられています。
    ●参考 厚労省2/25発信 対策の基本方針 
    https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf
    ●参考 厚労省2/25発信 対策の基本方針      
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

    インストラクター自身・ご参加者そしてそのご家族皆さんの健康を守り、レッスンをご一緒するために

    「教室実施のための新型コロナウィルス対策ガイドライン」を作成しました。今後も充実した産後ケアのプログラムを広くお届けできるよう、この対策ガイドラインを守り実施いたします。ご参加を希望される皆さまにも、心からのご協力をお願いいたします。

    《基本方針》
    ウィルスの感染様式は、飛沫感染と接触感染の二つだと考えられています。 そのため、飛沫・接触の感染対策を前提とした対策を行います。
    ●参考 首相官邸 厚労省作成ポスター
    https://www.cas.go.jp/jp/influenza/pdf/faq.pdf

    ■インストラクターは以下の対策を実施します。 
     ① 入場口における注意喚起掲示の徹底します。

     ② 施設内の更衣場所・トイレ・フロア等の消毒殺菌を、アルコール製剤による拭き掃除を行います。

     ③ 体温・体調を記録し、体調の管理に努めます。記録はいつでも皆さんがご覧いただけるようにします。
     
    ■ご参加者の皆さんへのお願い
    個別の事情によって、また、体調の思わしくないご参加者の参加を控えていただきます。遠慮なくご相談ください。 次に該当する症状やご事情があるご参加者が教室にいらした場合、ご受講を見送り、次回のご受講をご検討ください。
     ①息苦しさ、強いだるさ、37.5度以上の熱の症状のいずれかがある方。
     ②基礎疾患のある方(重症化が見込まれる要素のある方)で軽い風邪の症状がある方。
     ③同居家族・接触のあるお知り合いに新型コロナウィルス感染が疑われる方がいらっしゃる方。
     ④過去14日以内に、政府から入国制限・観察期間が必要と判断されている国、地域への渡航、
      該当者との濃厚接触があ方。
     ⑤マスクをご着用ください。
     ⑥スタジオにて手の消毒・石鹸による手洗いをお願いいたします。
     
     残念ながら以上の➀~④のいずれかに該当し、今回のご受講をお断りした場合、
     必ず次回のご受講が円滑に行われるよう配慮します。

    ●参考 厚労省新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
    ●参考 厚労省(同上)相談と受診の目安  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html#soudan

    ■感染者が出た場合の対応は次の通りです。
     ①速やかに保健所へ報告し、指示に従い行動します。求められた情報は開示いたします。
     ・教室で一緒に参加されていた皆さんの情報。
     ・スタジオ関係者で同席していた方の情報。
     ・教室開催前後に入退出された方の情報。
     ②保健所の指示に従った上で、次週以降の教室を休講にする旨をご連絡します。
     ③あらかじめ参加される皆さんとはこのことを共有し、受講料の返還など適切な対応をいたします。
     ④ご参加者の皆さんに経過のご報告をいたします。

    新しい生活様式に慣れながら、ノンストップで続く育児ライフ・そして「あなた自身のライフ」がより楽しく快適になるよう、微力ながらお手伝い出来たらと思っています。
    ぜひご一緒ください!

    2021年10月01日 
    インストラクター 萱沼道子




    2020/8/31
    【御礼とお知らせ】
    お世話になりました。9月末日を持って全教室・講座を閉講します

    萱沼道子のページへのご訪問、まことにありがとうございます。大変長きにわたりご愛顧いただいておりました産後ケア教室(大岡山教室・二子玉川教室・その他)を2020年9月末日を持って閉講とさせていただくことにいたしました。たくさんの母となった女性・赤ちゃんと一緒に過ごした時間は、永遠に私の宝物です。妻の、娘の、同僚の、後輩の、親友の、親戚の………そう仰り、沢山のお知り合いを萱沼にご紹介くださった皆さまに、心から御礼申し上げます。ここでは語りつくせない御礼の気持ちをこちらにも記しました。もし宜しければご覧ください。
    皆さまの益々のご健康とご多幸をお祈りしています。引き続き仲良くしていただけましたら幸いです。
    ありがとうございました。
    https://www.facebook.com/kayanuma.michiko/posts/3522990047731402

    萱沼道子


    ______________________

    ■産後ケア教室 大岡山・二子玉川教室(休講中)

    ■小中学生の母のための更年期準備教室(休講中)
    ■更年期を変化を学ぶ教室(休講中)
    ■DV当事者のための教室(休講中)

     

     

    産後ケア大岡山教室のご案内
    (休講中)

     

    大田区の東急大井町線・目黒線が交差する「大岡山駅」から北口商店街を歩くこと3分。
    賑わう商店街の中にある小さなスタジオにて、2008年より休むことなく開催しています。


    概ね毎週火曜日に開催しています。
    朝9時45分スタートですので、「午前中が有効に使えてとってもよかった!」
    レッスン卒業生の皆さんは、レッスンで汗を流した後のランチまでが楽しみだった、
    楽しかった!こんなお声を頂戴している教室です。

    城南地区・川崎・横浜からも交通至便な街で、
    産後の女性が自分自身で取り組む新しい「 産後ケア」をスタートしませんか。

  • 大岡山教室の詳細

    会 場

    よしもとダンススタジオ(大岡山駅より徒歩3分、大田区北千束1-40-1  2階)
    お申込み頂いた方にはメールにて詳細をお送りします。

     

     

    内 容

    ・産後の体に優しいバランスボールを使った有酸素運動で体力UP!
    ・コミュニケーションスキルを向上させるワーク
    ・赤ちゃんとの日常の中で行えるセルフケアレッスン
    (美しい姿勢と体型、肩こりを解消する方法、骨盤呼吸法、ウォーキングなど)

     

     

    対 象

    産後2ヶ月~6ヶ月の女性と赤ちゃん※
    ※赤ちゃんは生後210日以内までご一緒に参加いただけます。生後211日以降の赤ちゃんはお預けになり、単身にてご参加ください。(産後7ヶ月以降の方の単身参加も大歓迎です)
    ※産後2か月未満で参加希望の方はご相談ください。

     

     

    持ち物

    ・動きやすいウエア(ジーンズ、ストッキングは不可。シューズはいりません)
    ・飲み物、タオル(汗をかきます!)
    ・赤ちゃん用グッズ(タオル・おむつ・着替えなど)

     

     

    受講料 (1ヶ月通し)

    15,360円(受講料3,780×4回・税込)+保険料240円 計15,640円。
    ※2015年5月コースより参加者全員に傷害保険に加入頂くことになりました。母子一組:240円、単身でご参加の方:120円(4回コースでの料金)となります。
    ※2016年4月ご受講分より、受講料を改定させていただきました。

     

     

    定 員

    8組(少人数制で丁寧にお伝えしています)

     

     

    講 師

    萱沼道子(かやぬま みちこ) インストラクター

     

     

    お申し込み

    Coming Soon

     

  •  
     

    産後ケア二子玉川教室のご案内
    (休講中)
     
     

    田園都市線・大井町線とが交差する二子玉川。
    古くから人気の二子は、新しく人々が交わるカルチャータウンとして、生まれ変わりました。
    都内世田谷・目黒・大田・品川はもとより、川崎・横浜からのアクセスも至便です。


    2015年春より開講しました。

    美しいバレエスタジオにて、毎週木曜日に産後クラスは開催中。

    毎月、新しい母と赤ちゃんたちが集っています!

    どうぞお気軽に産後ケアを始めてみませんか。

  • 二子玉川教室の詳細

    会 場

    KKインターナショナル 「二子玉川駅」より徒歩5分

    世田谷区玉川3-36-12 エムアルカディアB101(STUDIO VOGEL)
    お申し込みをいただきましたら、詳細をメールにてお送りいたします。

     

     

    内 容

    ・産後の体に優しいバランスボールを使った有酸素運動で体力UP!
    ・コミュニケーションスキルを向上させるワーク
    ・赤ちゃんとの日常の中で行えるセルフケアレッスン
    (美しい姿勢と体型、肩こりを解消する方法、骨盤呼吸法、ウォーキングなど)

     

     

    対 象

    産後2ヶ月~6ヶ月の女性と赤ちゃん※
    ※赤ちゃんは生後210日以内までご一緒に参加いただけます。生後211日以降の赤ちゃんはお預けになり、単身にてご参加ください。(産後7ヶ月以降の方の単身参加も大歓迎です)
    ※産後2か月未満で参加希望の方はご相談ください。

     

     

    持ち物

    ・動きやすいウエア(ジーンズ、ストッキングは不可。シューズはいりません)
    ・飲み物、タオル(汗をかきます!)
    ・赤ちゃん用グッズ(タオル・おむつ・着替えなど)

     

     

    受講料

    15,360円(受講料3,780×4回・税込)+保険料240円 計15,640円。
    ※2015年5月コースより参加者全員に傷害保険に加入頂くことになりました。母子一組:240円、単身でご参加の方:120円(4回コースでの料金)となります。
    ※2016年4月ご受講分より、受講料を改定させていただきました。

     

     

    定 員

    10組(少人数制で丁寧にお伝えしています)

     

     

    講 師

    萱沼道子(かやぬま みちこ) インストラクター

     

     

    お申し込み

    Coming Soon

  • 教室ではどんなことをするの?

    レッスンは、
    【1】有酸素運動
    【2】コミュニケーション
    【3】セルフケア
    こころとからだに必要な3つの柱で構成されています。

    broken image

    【1】有酸素運動

    出産でダメージを受けた体を回復させるために、有酸素運動で筋力や持久力をつけていきます。産後のデリケートな骨盤に配慮し、座ったままで必要な部位を鍛えられるバランスボールエクササイズを実施します。

    broken image

    【2】コミュニケーション

    産後の生活で失われがちな大人のコミュニケーションを取り戻すために、「シェアリング」という名のコミュニケーションワークを行います。

    「シェア」とは「分かち合う」という意味。人生、仕事、パートナーシップをテーマとして日々の気になっている事や悩んでいることを語り合います。

    ママトークではなく、一人の女性として、一人の人間として、自分のことを話せる時間を大切にしています。

    broken image

    【3】セルフケア

    産後の体の動かし方、メンテナンスのしかたなど、毎週テーマに沿ってセルフケアのスキルを身につけます。教室を卒業した後も正しい方法でセルフケアを続けられるようになります。

    1週目:美しい体型のつくりかた
    2週目:肩こりのセルフケア
    3週目:呼吸法と骨格調整
    4週目:美しいウォーキング

  • 産後ケアのクラスではなぜ赤ちゃんの同伴は生後210日までなの?

    教室では、お子さまの同伴は 生後210日までとしています。

     

    ~なぜ赤ちゃんの同伴制限を設けているの?~

    同じ0歳児でも、月齢によって心身の発達は大きく変化していきます。特に6か月を過ぎる頃からは
    「誰かに構ってもらいたい!」「しっかり見ていてほしい!」
    という欲求が強くなってきて、
    赤ちゃんを傍らに寝かせながら大人が集中して何かに取り組むことは難しくなります。

    お互いに我慢して不満を溜めこむのではなく、
    子どもが安心して子どもらしく過ごせる環境を整える、ということは親として、また子どもがいる場を作る大人として、大切な役割だと考えています。

    まだ赤ちゃんの月齢が低いうちは
    「この子を誰かに預けるなんて;」とおもうかもしれませんが、自分以外の誰かに子どもを見てもらうということは、子どもにとっては「信頼できる大人」が増えることでもあり、自分にとっては「子育てをわかちあえるひと」が増えることでもあります。

    地域に子育てのサポーターができることは、きっと自分にも子どもにとっても、かけがえのない財産となることと思います☆

  • ご参加者の声

    寄せられる気付きと共感

    broken image

     

    赤ちゃんを連れて、本格的に運動でき、気持ちよく汗がかけました。たった4回でここまで体力が回復するとは思いませんでした。人生やパートナーシップ、仕事について話し合ったことで色々と前向きに考えられるようになりました。(40 代 2 児の母)

    運動が得意ではないのですが、丁寧に繰り返し教えてもらえるので安心感がありました。コミュニケーションワークでは、モヤモヤしていた気持ちの棚卸ができました。(20 代 1 児の母)

  • 講師プロフィール

    broken image

    萱沼 道子

    かやぬま みちこ

    Michiko Kayanuma

    ■■ようこそ、ご自身のケアのレッスンへ!■■

    ⁂ご挨拶
    はじめまして!萱沼道子と申します。皆さんとお会いできることを心から楽しみにしています!


    ⁂これまでのこと
    第1子の産後、夫の転勤先である沖縄県で産後ケアの勉強をスタートし、NPO法人マドレボニータのインストラクターとして12年仕事をしました。その後フリーに。

    現在夫と高校生・中学生の子供たちとの4人暮らし。趣味は音楽鑑賞、スキーをはじめとする様々なボディワーク、運動愛好家です!
    また、心ときめく生活の細々としたものを見にいくこと、新しい気付きを得られる文章や音楽と出会うことなど。何より、怒涛の毎日を駆け抜ける女性たちとご一緒するこの仕事が大好きで、趣味と言ってもいいかもしれません。
    「産後ケア教室」「産後の心と身体を整える講座」「カップルで取り組む産後のケア教室」「更年期女性のためのヘルスケア講座」「更年期を迎える小中学生の母たちのための講座」等を城南地区(大田区・品川区・世田谷区/横浜市・港区など)にて開催しています。概ね6,000人の参加者と汗を流してきました。
    2020年9月よりフリーランスに。これからも新たなケアの場を創出していきたいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。

    ⁂私の産後も…大変でした。
    待ちに待った子どもは2児とも高齢出産!年齢を重ねた経験で子育ての大変さをカバーできるはず…、そう臨んだ産後は最初からつまづきの連続でした。「産後がこんなに大変だなんて知らなかった…」「習ってないよ~!」と。
    身体も心も力を付ける場所は無いかとネットを探して歩く日々。先進国日本で産後のケアが無いなんて!力を失ったまま育児の導入期に突入する心細さよ!…と大いに憤慨し(!)、同時に転勤先での子育てに孤独を募らせていました。

    ⁂沖縄時代
    沖縄に引越し、1歳半の娘を膝に抱え混沌とした産後を過ごしながら出会ったのが「産後ケアという新しいプログラム」でした。産後の身体と心に焦点を当てたプログラムに魅了されます。大人の女性がケアをすべきは身体だけでもない、ココロだけでもない、心身両輪のケアが大事なのだと合点!すぐにインストラクターになる準備をはじめ、代表吉岡マコ、仲井インストラクター他、多くのインストラクター・スタッフに師事。2008年、認定インストラクターになりました。

    ⁂東京へ戻り、やっぱり産後ケアを!
    上の子どもが小学校に上がるタイミングで転勤。東京へ。保育園探し・慣れない東京での子育てに翻弄されながら新しい教室開講へ。スタートアップの大変さを味わいます。レッスン生のご紹介で大岡山・二子玉川教室と出会い開講に至ります。
    新しいプログラムに興味を持ち参加を決めてくださる多くの方々、第2第3子ご出産で再訪くださるOGの皆さん、同僚の産後に教室を薦めてくださる「産後の苦労を忘れない」心強いOGたち…。セルフケアを起点に出会った多くの方々に支えて頂き、教室を休むことなく開催してきました。

    ⁂コロナ禍で思うこと

    レッスンで一緒に汗を流し、共感しあう大切さを学んだあと、つくづく思います。私たちは独り立ちせねばならないということを。一人で世界に立つ覚悟のようなものを強く太くしていかなければと。私たちが、子供たちが「不平等な現実のみが平等に与えられる世界」で強く逞しく、そして楽しく生きていくために。そのヒントが私たちの身体と心の内側にあるのでは…と思っています。


    同じ母として、女性として、仲間として、これからもお付き合いいただけたらこんなに嬉しいことはありません。

     

  • 問合せ

    ご不明な点、ご質問がありましたらこちらからお願いします